タイル張りのトイレをリフォーム
- naisotanaka5068
- 2021年7月1日
- 読了時間: 1分
ひと昔前に建てられた日本の家屋では、
水回りの壁や床材と言えば耐水性があり、汚れも付きにくい
タイルが主流でした。
しかしながら、時が経てばタイルのひび割れや目地の汚れ、
見た目のレトロ感が気になるものです💦
また、冬場のタイルは冷たく、トイレが冷えます❄
新しいトイレにリフォームするときは、
一緒にタイル張りのトイレをクロスのトイレに
リフォームしませんか🚽?
というわけで、本日はタイル張り
→クロス+クッションフロアのトイレにリフォームしますよ(^^)/
Bofore

今回はこちらのレトロ感のあるトイレをシックでオシャレなトイレに
リフォームしていきますよ!
まずは、便器をはずします

壁面と床面のタイル部分をべニアで覆います

床面に糊を塗っていきます

石目調のクッションフロアシートを貼ります

新しい便器を設置します

壁面にもクロスを貼ります

After

高級感のある石目調のクッションフロアと同じく石目調の紙巻器で
タンクレストイレが似合うスタイリッシュなトイレになりました✨
コチラは衛生面にも配慮したオート開閉タイプです🚽
凹凸が少ないデザインで、お手入れもしやすいですよ(^^)v
㈱総合内装業TANAKAは快適空間をお届け!
弊社ホームページはこちら
過去ブログ、施工実績はこちら
Instagramはこちら
Twitterはこちら
Comments