top of page
ブログ
検索


LIXILバスルーム「リデア」
LIXILのバスルーム 「リデア」 をご紹介します! お気軽にご相談ください! ㈱総合内装業TANAKAは快適空間をお届け 弊社ホームページはこちら → https://www.naiso-tanaka.com/ 過去ブログ、施工実績はこちら →...
2月13日


お風呂のプチリフォーム
厳しい寒さが続くこの頃・・・ 今日は1日雪が降り続きましたね⛄ 寒くてお風呂に入るのがツライ…などのお悩みはありませんか? ヒヤッとするお風呂の床に【オフロア】がおすすめです! 既存の床にリフォーム用浴室シートを貼るだけ、施工日数1日のプチリフォームです✨ ...
2月5日


あったかお風呂🛀
お風呂のリフォーム事例ご紹介! お風呂がタイル張りで寒い…滑る… 寒い時期に起こるヒートショックが怖い… そんな方におすすめなのが 『浴室リフォーム』 です! 断熱性の高い浴室に変えることで、お湯が冷めにくく、 追い炊きの時間や回数を減らすことができます。...
1月29日


冷た~い!床タイルをリフォーム
寒さの厳しい季節になりました⛄ ヒヤッとするお風呂に入るのがツライ…そんな方におすすめ! お風呂の簡単リフォーム 【オフロア】 はいかがでしょうか? 施工日数 1日 のプチリフォームです✨ ~こんなご家庭におすすめ~ ◎床がタイル張りで、冬場はなかなか温まらない・・・...
1月17日


寒い浴室をあったかプチリフォーム
寒~い浴室…あったかプチリフォームしませんか?🛀 総合内装業TANAKAの大掛かりな工事をしない 「お風呂あったかプチリフォーム」 が好評です! 📢『冷たいタイルを貼り替えるだけでも違います』 浴室用暖房機の設置や、床タイルを柔らかい防滑シートへ貼り替えるなどの...
1月16日


\実家リフォーム大相談会/
~リフォーム大相談会開催~ お子さんやお孫さんと一緒に料理を楽しみ、美味しい料理で家族を喜ばせるキッチン お孫さんがじいじばあばと一緒に入りたくなる、あったかで綺麗なお風呂🛀 お孫さんが一人でも怖くない綺麗で最新なトイレ🚽 子どもや孫が帰りたくなる...
1月9日


お風呂あったかプチリフォーム
タイルが滑りやすい、掃除が大変、寒くてヒートショックが心配・・・ など何かと多いお風呂の悩み。 そこで、総合内装業TANAKAでは大掛かりな工事はせずに今年の冬を乗り切るお風呂あったかプチリフォームを提案。 床に防滑シートを貼ったり、浴室暖房機を設置して、お金や時間をかけず...
2024年2月7日


3月22日は世界水の日
3月22日は国連が定めた世界水の日です。 この日は、水資源の開発・保全やアジェンダ21の勧告の実施に関して普及啓発を行う日とされています。 また、偶然にも昭和51年(1976年)の3月22日は、熊本市議会で“限りある地下水を永久に保全し、後世まで守り伝える”旨の「地下水保全...
2023年3月17日


寒いお風呂対策のあれこれ
今年も残すところ1ヶ月となって参りました。 例年に比べると暖かい日が続いているように感じておりますが、予報によるとやはり12月からは本格的に寒くなるようです。 寒くなると億劫になるのがお風呂に入ることですね。 私の実家のお風呂はいまだにタイル張り&ステンレス浴槽なので、冬場...
2022年11月28日


お風呂をプチリフォーム
最新の調査で、リフォームしたい場所ランキングの第一位は浴室という結果になったそうです🛁♨ 浴室は特に清潔に保ちたい場所であり、また、家の中で最も寒さを感じる場所でもあります。 浴室を今よりもっと快適に!暖かく過ごしたい! とリフォームをご検討されるご家庭も多いようですが、...
2022年4月21日


こんなヒビには要注意! Part2
前回に引き続き、浴室のタイルにヒビが入ってしまった現場からお届けです! 放っておくと基礎の腐食を招いてしまう浴室タイルのヒビ⚡ 今回は浴室をヒビの心配がないシステムバスに交換していきますよ(^_^)/ 前回のブログでは浴室の基礎工事までご紹介していおりましたが、今回はいよい...
2021年11月19日


こんなヒビには要注意! Part1
浴室タイルのひざの高さ付近にヒビを見つけたらご注意ください! 実はこちら、家の基礎に沿って入ったヒビなのです💦 細く一直線に入ったヒビですが、放っておくと、そこから基礎にまで浸水してしまいます。 浸水すると、湿気でカビや白蟻が発生し、基礎の劣化を招いてしまうのです。...
2021年11月18日


冬までにしたい!浴室リフォーム 完成編
前々回からお届けして参りました冬までにしたい!浴室リフォームですが、 今回はいよいよ完成編です! リフォームで劇的に生まれ変わった浴室を早速ご覧ください(^_^)/ 扉は以前のものと同じ引戸をご採用いただきました 扉をあけていきますよ TOTO サザナ(1618)...
2021年9月3日


冬までにしたい!浴室リフォーム 組立編
前回に引き続き、浴室リフォームの現場からお届けです(^_^)/ 今回はいよいよ組立編ですよ♪ どんな仕上がりになるか、どうぞご覧ください! まずは浴室の土台となる架台を設置していきます。 浴槽と新しいサッシが設置されました。 壁面にはバスパネルを設置していきます。...
2021年9月2日


冬までにしたい!浴室リフォーム 解体編
8月も終盤になりました🍉 今年も厳しい残暑はまだまだ続くようです(*_*; 暑いと冬の寒さが恋しいものですが、 毎年冬のお風呂は億劫なものです💦 冬場のお風呂と言えば… ◎とにかく浴室が寒い ◎床が冷たい ◎湯舟が冷えるのが早い ◎お風呂掃除が億劫...
2021年8月31日


交通事故よりも多い家庭内事故
『事故』というと、まず路上での交通事故を思い出しますが🚗 高齢者の死亡事故の場合、家庭内での不慮の事故が大半を占めています。 主な事故原因としては… ・躓きによる転倒、転落 ・誤嚥による窒息 ・浴室等でのヒートショックや溺水 です。 転倒を防ぐために…...
2021年6月8日
bottom of page